いよいよ募集最終となりました。
9/17 (月)㊗️
阿倍野区民センター大ホール
ピアノ・声楽・合唱・室内楽など芸術関連全般にエントリーしていただけます。
お申込
kanonnokai@yahoo.co
少し前は、若干涼しくなったのかな?た思えた日もあったけど、
今年の夏は特に暑い😵ですね💦
二階のエアコンは特に効きが悪く、扇風機とエアコンはフルパワーで頑張ってもらっています。
こんな暑さにも負けず、頑張る生徒さんが沢山です♪
片道一時間以上もかけて通って下さっている生徒さんも沢山いらっしゃいます。
パワフルな生徒さんが多いので、私も良い氣をもらえ、体調崩さずハードスケジュールをこなせるのだと思います😉
演奏の記録に動画を撮っていましたが、🌺ちゃんペア連弾は紹介が随分遅れてしまいました💦
今は限定公開ですが、パソコンが触れる時に通常設定にします。
🌺ちゃんペア連弾
🌺ちゃんペア連弾
🌻ちゃん
〜記録に録画される方は担当講師までまで〜
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
先日、生徒の🌸さんから、
「“アレ”すごく効果あります!」と言って頂けました。
うちは、突然の訪問セールス関係、とても多かったんです。
しつこいモノから軽いモノまで。
それで、アレを作りました。
アレを玄関先に貼ってからというもの、突然の不要な訪問販売など、激減しました。
というより、ほぼ皆無。
生徒の🌸さん、語学系のお教室をご自宅でされています。
やはり、授業中、突然のピンポ〜〜ンには参っていたそうです。
私がアレを貼って少し経った頃、
効果ありますか?と質問され、
今のところ効果あるように思いますよ♪と回答。
何枚か余分に作ってたので試してもらおうと🌸さんにソレを差し上げました。
あれから1ヶ月以上経ちますが、🌸さん家も突然の不要な訪問販売などが今のところ一切なくなったそうですよ♪
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
発表会での初企画のピアノコンチェルト。
出演枠に限りがあるため、抽選となりまして、抽選方法について悩みました。
エントリーは予想以上で18名。
皆さんに集まってもらってくじ引きなりするのが良いのでしょうけど、そのために全員集合というのは現実的に不可能に近いので、クジを作ってそこから私がくじ引きしました。
運試しですね。
倍率は3倍なので、当選確率は低めですね。。
落選された方は申し訳ありません🙇
一緒に客席からお楽しみいただけたらと思います♪
コンチェルト当選された方は、夢のステージで輝いて下さい。
また、コンチェルトご出演の生徒の皆さんには、コンチェルト協演のステージマナーなどもお伝えしていきます。
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
レッスンにおいて 伝えやすいこともあるけれど、伝えにくいことも沢山あります。
今、レッスンにおいて「伝えにくい」カテゴリーの一つといえる ある奏法を体感してもらえるのにかなり近い!と思えるので、ヴァイオリンをレッスングッズに購入しました。
もちろんヴァイオリンは教えていません。
ピアノ演奏において感覚を掴むためにヴァイオリンを活用できるということ。
1番小さいサイズなので、この通り鍵盤の幅ぐらいでとても可愛らしいでしょ♪
奏法・ニュアンスを掴むためのアイテムなのでこのサイズ感でじゅうぶん。
私はヴァイオリンは通算2年ほど習っていたので簡単基本な奏法はわかります。
でも簡単な曲でさえも正確な音程では弾けないので、
「何か弾いて下さい♪」のリクエストはお受けできません(笑)💦
教室講師の先生にもヴァイオリン活用指導法をお伝えできたら、もう一台購入しようと思います。
ストレッチパン🍞
箱買いしていたのが届きました。
スクイーズと全く違い、とても弾力性の強いストレッチパン。
力はいるけど、引っ張ると伸びます。
9月のホームセミナー用に購入。
参加される先生方は、このハードタイプのストレッチパンはどなたもレッスンで使用されていないというので、セミナー教具の一つに取り入れるため、箱買い(20個)しました。
それでも10個余るので、ご入用の方に一つ108円でお譲り致します。
608円の商品ですが他店で108円で購入しました。
🔵ストレッチパンご希望の方は次回レッスン時かメール・ラインでお知らせ下さい!
(先着10名様限定)
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
今、四声(ソプラノ・アルト・テノール・バス)の合唱曲作曲中で、
ピアノを弾きながら作っていくのですが、
各声部の音域を間違えることがないよう また効率的な音域確認の方法を見つけました。
鍵盤に付箋をはってみました。
こんな些細な事だけど、弾きながら作曲する者にとってはこれは無駄な確認作業もなく効率的。
レッスンでは、バッハなどの(バッハ以外でも)テーマや旋律の声部の音域(ソプラノ・アルト・テノール・バス)の違いによる音質の変化をお話することがよくあります。
その時、
「このテーマはソプラノ、今度はアルトに移って」などと説明していますが、
インヴェンションなど頻繁にテーマの声部の変化がある曲は、こんな音域確認の付箋を貼ると音域を見て分かってもらいやすいのかも💡と思いました。
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
13日より17日まで夏期休暇となります。
今年の発表会では夢のような企画《ピアノコンチェルト》を実現することが決定しました。
先日ご案内していますが、コンチェルト参加者は枠に限りがあります。
また、予想以上に参加者多数につき抽選になります🙇
⭕️16日までエントリー受付中です。
対象:子供〜大人 / 初心者〜可
⭕️抽選後、当選者の中で希望曲を相談したいと思います。
⭕️第一回〆切8/16
追加(第一回〆切後空枠がある場合)第二回〆切8月末としていましたが、
追加募集は行いません。
この夏に教室へ入門されたばかりの 小学生の🌼ちゃん、
コンチェルトにとても興味を持っていただき、
「始めたばかりでも大丈夫でしょう
か?」とご相談いただきました。
選曲の中には入門からも可能な曲もあります♪
🌼ちゃんもコンチェルトにエントリーしていただきました。
限られた人だけがコンチェルトを経験できるのではなく、全てのピアノ学習者も初心者から身近に経験の場があればどんなに素敵な環境だろう。。
という想いです。
とても貴重な経験になる事は間違いありません。
抽選方法を今模索中です📖✏️
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
6月以降、ブログ更新も途絶え気味で皆さんの頑張りのご報告もなかなかできない状態が続いていましたが、
子供〜大人の生徒さん方、目標をしっかりもち、お家でのサポートもすばらしく、本当に沢山がんばって下さいました。
沢山ありすぎて全てのご報告にはなりませんが、
🍀ピティナピアノコンペ本選では、
A1級 優秀賞
B級・F級・グランミューズ 奨励賞、
B級 優秀賞
2年前からアドバイスレッスンで来られている☆くん、
全国決勝進出のご報告を頂きました!
同じくアドバイス生さん、本選奨励賞・優秀賞。
🍀ベーテン予選では、
一般部門では2名の生徒さん予選通過。
まだ予選を控えている一般部門の生徒さんもいらっしゃいます。
もう直ぐなのでがんばってくださいね。
アドバイス生さん(小学生〜中学生)は最優秀賞5名、金賞・銀賞・銅賞
エリーゼ音楽祭出場の🎵ちゃんは、出演者の方からの心温まるメッセージをいただいたり。
8月、9月、それ以降もコンクールやピアノイベントやコンサートに出演予定の生徒さんも沢山いらっしゃいます。
私も今年は夏〜冬にかけてコンクール審査のお仕事や出張のアドバイスレッスンのご依頼を頂き、このまま発表会まで何かと充実期間となりそうですが、皆さんと共に成長させてもらえる環境に日々感謝⁎⁺˳✧༚
お忙しい生徒の皆さんも夏バテ・体調崩されず乗り越えましょ❗️
🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻・🐝・🌻
いつもお読みくださいましてありがとうございます。